私は読書家ではないけど、本屋さんや図書館が好きです
何時間でもいられるくらいに
最近は本屋さんも図書館もご無沙汰してますし
ほとんど本も読んでないです・・・
今までどんな本読んできたかなぁ??って考えると
推理小説が多いかなぁ~
小学生だったか中学生だったか忘れたけど
図書室にあった推理小説を片っ端から読んだ記憶がある
何を読んだのかほとんど覚えてないけど、1冊だけ覚えてるのがある
『 ABC殺人事件 』 なぜだかこれを読んだのだけは覚えてる
きっと何か気にかかるものがあったからだとと思うんだけどね
それに私は作家には全く疎くてね
有名な人も知らないぐらいひどいものだった
だって
赤川次郎 も知らなかったんだから・・・
三毛猫ホームズとか読んでたのにさぁ~
他には
夏目漱石の『 こころ 』 中学の国語の授業で勉強して、ちょっと読んでみたいなぁ~って思った本
授業でやるのはごく一部だからさ、本屋に買いに行ったなぁ~
この頃は少し文学小説にハマったっけ
って言っても3、4冊ほどしか読んでないけどね
私が本を選ぶ基準は
あらすじを読んで読みたくなるかどうか 書き始めを読んで読みたくなるかどうか です
あと、友達の影響で
『 コバルト文庫 』にもハマったことがあったなぁ~
高校時代は、これまた友達の影響で
『 シドニー・シェルダン 』にハマったなぁ~
これが読みだすと止まらなくて徹夜して読んだっけ
振り返ると割と本読んでたなぁ~って思っちゃった
もちろん、他のジャンルの本もちょこちょこ読んでましたよ
あんまり覚えてないけど・・・
長々となりましたが、最終的に何が言いたかったというと
久々に今、本を読み返しています
そんでもって今またハマってしまいました
今はコレ読んでます


全部で10巻ありますが、1日1冊のペースで読んでます
止まらないんですよねぇ~
寝不足にならない程度に読み進めていきたいと思います
天気

→

/
スポンサーサイト